三重県内でLPガス(プロパンガス)を使用されている方を対象に、LPガス販売事業者を通じた利用料金の値引きによる支援金事業を実施します。
(コミュニティーガスを使用されている方も含みます)
支援金の交付の対象となるのは、三重県内のご契約者(一般消費者、事業者等)にLPガスを体積(メーター)販売する事業者になります。販売事業者の所在地は三重県内であるかは問いません。
支援金として、実際の値引き額の原資に加え、事務費として、値引きを実施した契約者1件につき100円を支払います。
本事業の対象事業者一覧はこちらからご確認いただけます。
説明会(第3期)は終了いたしました。
ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
説明会当日に頂いたご質問の回答を掲載しております。
説明会当日Q&A一覧について、以下よりご確認ください。
第1期は こちら
第2期は こちら
第3期は こちら
説明会の動画はこちらからご覧いただけます。
本事業における消費者様への周知を支援するチラシ等を作成しましたので、
必要に応じてご活用ください。
本事業に参加するには、各販売事業者において必要な事務手続きを行うことになります。
以下の方法に従って、各種書類を作成し、ご提出下さい。
本件に関しましては、WEB、郵送にて受付いたします。
各種申請、申請進捗状況の確認は以下からアクセスしてください。
※令和7年3月26日(水)頃より
申請受付を予定しています
詳細は「申請の手引き」をご確認ください
添付が必要な書類については「申請の手引き」をご確認ください。
詳細は「申請の手引き」をご確認ください
添付が必要な書類については「申請の手引き」をご確認ください。
三重県エネルギー価格高騰対策支援金センター
(450-8790 717 名古屋西郵便局 郵便私書箱第729号)
本支援金に関するお問い合わせにつきましては、以下へお問い合わせください。
三重県エネルギー価格高騰対策支援金センター(業務委託先=TOPPAN株式会社)
TEL:0120-248-826
【受付時間:平日9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)】
三重県内で家庭・業務用のLPガスを使用されている方
※液化石油ガス法(体積販売)の消費者及びコミュニティガス(旧簡易ガス)の消費者の方が対象です。
※高圧ガス保安法(重量販売)の消費者の方は対象外です。
令和7年5月検針分のLPガス料金が対象となります。
詳しくは契約している販売事業者にお問い合わせください。
本支援金に関するお問い合わせにつきましては、まずはご契約先の販売事業者へお問い合わせください。
以下でもお問い合わせを受け付けております。
三重県エネルギー価格高騰対策支援金センター
(本事業は三重県がTOPPAN株式会社に委託して実施しています。)
TEL:0120-248-826
【受付時間:平日9:00~17:00
(土・日・祝日は除く)】